
Andobil(アンドビル) Magring Proを購入して3か月使用したのでレビューします。
有名でないメーカー製品をAmazonで購入するときは、サクラチェッカーで確認しています。


警告が出ていても良い製品はありますのでひとまず購入してみました。
結論:とても良い製品でした。
「サクラチェッカーで警告が出ていても良い商品はある」と言えるのが本製品です。
▼ブラックもしくはホワイトはこちら▼

▼シルバーもしくはブラウンはこちら▼

1.製品概要

ー製品仕様ー
商品名 | Magring Pro |
サイズ | 24mm(直径) |
厚さ | 3mm |
重量 | 25g |
ー外箱ー

ー付属品ー

- 本体
- メルリング白・黒
- 位置合わせカード+透明シール
- ウエットティッシュ
- 取扱説明書
▼ブラックもしくはホワイトはこちら▼

▼シルバーもしくはブラウンはこちら▼

2.ミニマルなデザイン
スマホリングは、主張の強いデザインよりも控えめな方が個人的には好ましいです。
Magring Proは必要最小限の装飾なのでGoodです。
ーオモテー
ロゴが控えめで割と高級感があります。


ロゴが控えめで、きれいにまとまったデザインでよいです。
ーウラー
外側がマグネット、内側がカーボン調です。

ー3mmの薄さー
スマホに取り付けても気になりません。

ーリングー
リングは約100度まで立ち上げ可能です。

リングを折りたたむとフラットになります

接面が広いのでスマホを置いてもフラット

スマホのレンズに干渉しません

▼ブラックもしくはホワイトはこちら▼

▼シルバーもしくはブラウンはこちら▼

3.両面マグネットは利便性に革命
Magring Proの最大の特徴は、両面にマグネットが搭載されていることです。

両面マグネットによって、様々な場所にワンタッチで固定できるので、スマホの利用シーンが格段に広がります。

背面側のマグネットは、スマホ側よりも磁力が弱いので、壁にMagring Proが置いて行かれることはないです。
壁からスマホがずり落ちることもありません。
▼キッチンで▼

YouTubeでレシピを見ながら料理することが多いので、スマホを簡単に固定できるのは、メチャクチャ助かります。

手が汚れているときに、壁に固定されたスマホを指の第二関節で操作できるのが超便利です。
▼冷蔵庫に▼

スマホでレシピを確認しながら、冷蔵庫内の材料を探すとき、冷凍庫の扉にスマホを固定すれば、両手で材料を探せます。
冷蔵庫から食材を取り出すときも、両手を使えるのでかなり楽です。

地味だけど、スマホの「置く場所を探す」・「ポケットにしまう」などの1ステップ・2ステップを省略できるは快適です。
▼お風呂で▼

お風呂場でスマホで音楽を聴いたり、YouTubeを見たりするときに便利です。
四方の壁すべてにスマホを貼り付けられるので自由自在です。
- スマホを濡れない位置に固定
- スマホを縦向きも横向きもワンタッチ

以前は浴室用スマホ ホルダーを使用していましたが、Magring Proを購入してからは、全く使用しなくなりました。

浴室用スマホ ホルダーは、手間かつ、スマホをホルダーに設置するときにスマホ落下のリスクがありました。
- ホルダー設置→スマホ設置が手間
- スマホの向きを変えるとき面倒
- 手を滑らせてスマホを落とす

Magring Proであれば、スマホを壁に近づければ、ワンタッチで固定できるので優秀ですね。
▼車で▼

スマホリングを取り外すことなく、マグネット式車載ホルダーに貼り付けられます。
Magring Proでないスマホリングの場合、車載ホルダーに設置するたびにスマホリングを取り外さないといけないので、かなり面倒だと思います。
▼玄関で▼

荷物で手がふさがっているときも、扉にスマホを一時退避させることができます。
▼ガレージで▼

スマホで説明書や動画を確認しながら作業することができます。
▼ブラックもしくはホワイトはこちら▼

▼シルバーもしくはブラウンはこちら▼

4.マグネット式は使いやすい
マグネットでスマホに取り付けるので、機種変更しても使い続けられるのは経済的です。
▼マグネット式・貼り付け式 比較▼
マグネット式 | 貼り付け式 |
---|---|
既定の位置に貼り付け | 一発勝負で貼り付け |
機種変更後も使用可能 | 機種変更後は使用不可 |
磁力が劣化しない | 最悪、スマホが落下 | 粘着力が劣化
マグネットだとスマホ落ちないの?

▲公称のMagring Proの耐荷重は3kgです▲
▼ 検証:実際に試してみた ▼
3kgのプレートがなかったので2.5kgのプレートで耐えられるのか検証します。

▲Magring Proに2.5kgをくくります▲
持ち上げると、、、

▲ 難なく持ち上がりました ▲
Magring Proを手で押さえたりは、一切していません。
Magring Proを装着してスマホを振り回してみます。
▼ びくともしません ▼
ー結論ー
スマホは落ちない
- 3か月使用して外れたことはない
- 外れそうになったこともなし
- ズレることも一切なし

Magring Proをスマホに貼るときも「パチンッッ!」と指を挟みそうな勢いで貼り付きます。
外すときは強めに引っ張らないと外れないくらいなので磁力は十分です。
▼ブラックもしくはホワイトはこちら▼

▼シルバーもしくはブラウンはこちら▼

5.360度回転するリング
Magring Proのリングは、製品の内周に沿って回転します。
使い勝手が良い回転リング
- 滑らかに回転します。
- 程よく抵抗があるので指に引っかかるのでホールド性が高いです。
▼0度▼

▼90度▼

▼180度▼

▼270度▼

ータテ持ちー

ーヨコ持ちー


スマホの向きって頻繁に変わりますよね
タテ:SNS・LINE
ヨコ:カメラ・動画視聴
スマホの向きを変えてもシームレスで指にかけたリングが追従するので快適です
回転しないスマホリングの場合
- 最適な位置になるまで貼り直し
- タテ持ちに位置を最適化
→ヨコ持ちだと最適化されない - ヨコ持ちに位置を最適化
→タテ持ちだと最適化されない
右手→左手
左手→右手
とスマホを持ち替えてもリングが回れば簡単に角度を調節できます。
リングが360度回転するとスマホにすり傷がついちゃうんじゃないの?
▼▼▼
すり傷が付かないよう工夫されています。
リングが回転するのは赤色の部分です

この回転箇所は凹んでおり、スマホ本体に接することはありません。
▼断面図▼

3か月使用した後のスマホの状態はこんな感じです。

傷はつきませんがマグネットで貼りついた跡は付きます。
これは仕方ないですね。
▼ブラックもしくはホワイトはこちら▼

▼シルバーもしくはブラウンはこちら▼

6.高い耐久性と5年保証
ー高耐久性ー
劣化しやすいヒンジ部分は20万回以上の回転と上げ下げテストを実施しているようです。

”MagRing Proは当社独自技術のダンパーヒンジ採用して、200,000回以上360°回転と上げ下げテストをクリアし、経年劣化によるスタンド機能「緩い」問題を解決”
Magring Pro商品ページ

3か月使用していますが、今のところ、ヒンジの緩みはゼロですね。
ギリギリまで倒してもしっかり支えてくれます。


ー5年保証・アフターサービスー
Magring Proは5年保証で無料で商品の交換をしてくれるようです。

”スマホリングは5年間品質保証と終身サービス付き、製品に問題が発生した場合は、例え箱潰れ、付属品破損でも全額返金または無料で商品交換を対応し、お客様のニーズに合わせ、12時間以内に返事致します。”
Magring Pro商品ページ
私は、まだ不具合が発生していないのでなんとも言えないので他の方のレビューを紹介します。
▼Amazonレビュー▼
迅速に新品を送ってくれました。5年間保証でアフターサービスバッチリでした。
Amazonレビュー
ショップから連絡があり、新しい商品を送って下さいました。
Amazonレビュー
応対して頂いたご担当の方が、親切かつスムーズな対応で良いショップだと実感しました。
連絡が取れなくなる出店者が多い中、コチラの商品はしっかりサポートしてくれて有り難い気持ちになりました。
Amazonレビュー

レビューを確認したところ、しっかりと対応してくれるようです。
引用したレビューの投稿者は、他の商品のレビューも投稿しており、サクラレビューの可能性は低いです。
▼ブラックもしくはホワイトはこちら▼

▼シルバーもしくはブラウンはこちら▼

7.まとめ:名わき役なスマホリング
スマホリングは、わき役的存在ですが、Magring Proは、主役であるスマホの使い勝手を最大限引き出してくれる商品といえます。

- 主張が少ないミニマルデザイン
- 両面マグネットでキッチン、バスルーム、車にスマホをワンタッチで固定
- マグネット式で取り付け簡単
取り換え簡単、粘着力の劣化無し - 360度回転するリングでスマホの向きにとらわれずリングの位置を最適化
購入してよかったです。オススメですよ~!
以上、タイマニ(@taimanix)でした。
▼ブラックもしくはホワイトはこちら▼

▼シルバーもしくはブラウンはこちら▼