
CIO SMARTCOBY TRIOを自腹購入して7か月使用したのでレビューします。
1.製品特徴
今回紹介するのは、CIOのコンパクト&大容量モバイルバッテリーのCIO SMARTCOBY TRIO(第2世代:CIO-MB67W2C1A-20000)です。

- 大容量の20,000mAh
- 最大出力67WでノートPCも充電可能
- 3台同時充電可能
- カードサイズのコンパクト設計
- 本体(CIO-MB67W2C1A-20000)
- USB-Cケーブル(50cm)
- 取扱説明書

取り回しが劇的に向上するので15cmのシリコンケーブルを買うことをオススメします

▼USB-Cのポートに挿せばすっきり収納可

▼余計な長さのないケーブルで、作業スペースをすっきり保てます。

▼スマホを充電するとこんな感じ

▼充電したままポーチに収納すると、、
- 財布
- スマホ
- CIO SMARTCOBY TRIO

▼ケーブルが短いので邪魔になりません

15cmケーブルで使いやすさUP
- 短いのでかさばらない
- 短いので絡まらない
- 見た目がすっきりする
- 急速充電対応

ケーブルが短いとポーチに収納するときも取り出すときもメチャクチャ楽です。


ースペック表ー
商品名 | SMARTCOBY TRIO 20000mAh |
型番 | 黒:CIO-MB67W2C1A-20000 白:CIO-MB67W2C1A-20000-WH |
容量 | 20000mAh |
ポート数 | 3ポート <USB-C × 2> <USB-A × 1> |
サイズ | 約95×69×29.5mm |
重量 | 約333g |
サイクル回数 | 約500回 |
蓄電時間 | 約90分 |
パススルー | 急速パススルー対応 |


2.高級感のあるデザイン
CIO SMARTCOBY TRIO本体はプラスチック製ですが、表面がシボ加工されております。

シボ加工のメリット
- 見た目の質感が高い
- 日常使いで傷が目立ちにくい
- 指紋が目立ちにくい

「高級感がある」、「雑に扱ってよい」
の良いとこ取りです。
CIOのロゴのメタルプレートがアクセントになっています。

無駄を省いたシンプルなデザイン
- 控えめなロゴがGood
- コンパクトな直方体で一見モバイルバッテリーに見えない
バッテー残量は0~100%のデジタル表示です。

デジタル表示のメリット
- 残量を正確に把握
- 外出時の不安が減る
- 計画的な充電・給電が可能
▼ポート数は「USB-A×1」・「USB-C×2」の3つ

▼側面には電源ボタンがあります

▼他の即面にはボタン類は存在しません


▼裏面



3.カードサイズのコンパクト設計
CIO SMARTCOBY TRIOのサイズは、約95×69×29.5mm。
クレジットカードより一回り大きいサイズ感です。

厚さはペットボトルのフタ(直径)と同じくらいです。

バッグのポケット・ポーチにも収納可能です。

私は気になりませんでした。

身近なものでいうとコカ・コーラ300ml(343g)と重さが近いです。
バッグに入れてしまえば、全く気にならない重さです。
▼身近なもので近い重さの物▼
ーコカ・コーラ 300ml(343g)ー

ーキレートレモン1個(317g)ー

ー甘夏1個(340.5g)ー


このくらいの重さであれば、バッグに入れてしまえば全く気になりません。


4.ノートPCも充電可能な高出力
2つあるUSB-Cポートは、単体での使用で最大67Wの出力があります。


ノートPCに必要なワット数は、PCの裏面や充電器に記載がありますので一応、購入前に確認しておきましょう。

- 電源のある席が見つからない!
- カフェがあったのに席がない!
こういったストレスから解放され、待合室や図書館などで気軽に作業が行えるようになります。

- 打ち合わせ場所でコンセントがない
- コンセントあるけどコードが届かない
しまった!電源切れそう!といったシチュエーションも回避できます。

このモバイルバッテリーを購入してから、どこにいても椅子とテーブルさえあればすぐに作業を始められるようになりました。
隙間時間を有効活用できるのでGoodです。


5.大容量で外出先も安心
CIO SMARTCOBY TRIOは、大容量の20000mAhです。
CIO公式サイトによるとスマホは約3回も充電可能です。
機種 | 充電可能回数 |
---|---|
iPhone15 | 約3.5回 |
Galaxy S23 | 約3.0回 |
iPad Pro 11インチ | 約1.5回 |
MacBook Air | 約0.8回 |


「やべえ、モバイルバッテリー充電するの忘れてた。残量あるかな?」という場合でも、スマホの充電程度であれば、余裕で残量が残ってることが多いです笑
ノートPCによりますが、前述のとおりMacBook Airは、0.8回分です。


ノートPCを充電したいのであれば、20000mAhは必須です。
10000mAhでは絶対足りないですね。


6.急速充電で短時間で充電満タン
スマホは23分で50%、46分で80%に回復

-充電条件-
- スマホの機種はGalaxy S25
- スマホのバッテリー残量は5%
- シリコンケーブル15cmを使用
Galaxy S25の急速充電速度が最大25Wなので、SMARTCOBY TRIOが最大67W出力はオーバースペックですね。
オーバースペックと言いつつも、充電速度は十分早く、残量も余裕です。
- 23分で50%、46分で80%までスマホのバッテリーが回復
- スマホを満充電しても、モバイルバッテリーの残量は74%

年々、スマホの急速充電における最大ワット(W)数は上昇しているので、今後、恩恵を受けられるかもですね。
▼スマホの充電結果▼
経過 時間 | 充電 開始 | 8分 | 13分 | 18分 | 23分 | 30分 | 37分 | 46分 | 56分 | 1時間 18分 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
スマホ | 5% | 20% | 30% | 40% | 50% | 60% | 70% | 80% | 90% | 100% |
MB残量 | 100% | 97% | 93% | 91% | 89% | 86% | 83% | 80% | 77% | 74% |
※MB=モバイルバッテリー(SMARTCOBY TRIO)
スマホだけ充電するなら、、、
- 20000mAhは必要なく、10000mAhあれば十分です。
- よりコンパクト・軽い・安いSMARTCOBY Pro SLIM 35Wがの方がよいかもしれません。

PCは27分で50%、46分で80%に回復

-充電条件-
- ノートPCはLIFFEBOOK UH75/E3
- ノートPCのバッテリー残量は5%
- シリコンケーブル15cmを使用
ノートPCちょうど1回分の充電容量
- 27分で50%、46分で80%までノートPCのバッテリーが回復
- ノートPCを満充電して、モバイルバッテリーの残量は11%
▼ノートPCの充電結果▼
経過 時間 | 充電 開始 | 9分 | 14分 | 20分 | 27分 | 32分 | 38分 | 46分 | 56分 | 1時間 8分 | 1時間 25分 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
PC | 5% | 20% | 30% | 40% | 50% | 60% | 70% | 80% | 90% | 95% | 99% |
MB残量 | 100% | 88% | 78% | 68% | 58% | 48% | 41% | 30% | 16% | 12% | 11% |
※MB=モバイルバッテリー(SMARTCOBY TRIO)


7.高い安全性と保証
製造メーカーはどこの会社?
大阪府に所在する日本企業です。
株式会社 CIO | |
![]() | |
設立 | 2017年1月11日 |
所在地 | 大阪府 |
事業内容 | スマートフォンアクセサリ関連を中心としたデジタル製品の企画・開発・販売 等 |
PSE認証済み
製品裏面にPSEマークが表記されています。

電気用品を製造・輸入する事業者が、電気用品安全法に定められる検査等の義務を果たし、安全が確保された製品に、事業者自ら表示するマークです。
最大2年間保証
CIOの製品は通常、1年保証ですが、次の2ステップを踏むと2年保証になります。

- CIOのWebページから会員登録する
- 購入したCIO製品を登録する
▼詳しくはコチラ▼

購入したら忘れずに登録しておきましょう!


8.まとめ
モバイルバッテリーで最も重要なのは、機動力の高さですが、SMARTCOBY TRIOの機動力はバツグンに高いです。

- カードサイズのコンパクト設計
- ノートPCも充電可能な高出力
- 大容量で外出先も安心
- 急速充電で短時間で充電満タン

コンパクト×ノートPCも充電可能
これが超便利で場所を選ばずに外出先でPC作業ができるようになりました。
今は常にバッグに常備しています。
あわせて、高級感あるデザインもよいです。

- モバイルバッテリー感がない
- スタイリッシュなフォルム

モバイルバッテリー感がないので「それ何?」て聞かれることもあります。
結論、めちゃくちゃおすすめです。

取り回しが劇的に向上するので15cmのシリコンケーブルを買うことをオススメします

▼USB-Cのポートに挿せばすっきり収納可

▼余計な長さのないケーブルで、作業スペースをすっきり保てます。

▼スマホを充電するとこんな感じ

▼充電したままポーチに収納すると、、
- 財布
- スマホ
- CIO SMARTCOBY TRIO

▼ケーブルが短いので邪魔になりません

15cmケーブルで使いやすさUP
- 短いのでかさばらない
- 短いので絡まらない
- 見た目がすっきりする
- 急速充電対応

ケーブルが短いとポーチに収納するときも取り出すときもメチャクチャ楽です。

以上、タイマニ(@taimanix)でした。

